第3回:私は風俗から社会復帰できない?資格勉強のやり方
- 2020.08.17
- 資格

こんにちは!
動画は大食い系YouTuber
ばっかり見てましたが、
最近、美容系YouTuberも見るようになりました、
さなです。
美意識上がったような気がします!!
、、見てるだけで。
はい!前回の続きです!
ちなみに前回はこちら
→第2回:私は社会復帰できない?不動産資格との出会い
資格を受けると決めて、まずしたこと
私は再び本屋さんに向かいました。
資格取得をする時に
予備校に通う以外、
独学の方は本屋に
テキストを買いに行くと思います。
今は一つの資格でもいろんな種類の
テキストが売っているので
私何がいいのか口コミが良いものを
ネットで検索してから行きました。

テキストを選ぶ上で気を付けること
ネットショッピングする時も
口コミって必ず見ますよね笑
大事ですよね口コミ(笑)
口コミと最も最重要視したところは!
白黒ではなく
カラーである事!!!笑
理由は
単純にカラーの方が見やすくて
頭に入りやすいからです。
私、本当に勉強ができないのです。笑
なので入りやすく
見やすいものがよかったのです。
そしてテキストと
過去問題集も買いました。

効率よく勉強するために
、、、夜のお仕事で働いてる皆さん
体力消耗しますよね?
空いてる時間で勉強も
少し辛い時があると思います。
私もでした。
帰ってからもお客様と
メール等でやりとりもありますからね。
できれば空いた時間は寝たいんですよね。笑
なので効率よく
あまり時間をかけずに
合格したかったのです。
宅建の勉強をする時
テキストを見てるだけでは
ダラダラ時間が過ぎて
効率が良くないのです。
これは他の資格でも言える事ですが
大切なのは
テキストを理解する事ではなく
問題が解けるようになる事です!
問題に慣れる必要があります。
、、これは行政書士と宅建を
持っていた知人から教えてもらった事です。
資格を持っている人から言われたら
説得力ありますよね。
なので私はテキスト1つの章を
バーっと読んでから
わからなくても間違えてもいいので
すぐ!過去問題をやりました。

効率って大事です。
時間はどんなに稼いでも
お金で買えないですから。笑
次回も引き続き
夜の仕事をしながらの勉強の事です!
それではー!
-
前の記事
第2回:貯金0から貯金1000万円へ!貯金するためにまずしたこと 2020.08.13
-
次の記事
元No.1風俗嬢が教える!一度来たお客さんを必ずリピートさせる方法(会話編) 2020.08.26